個人事業主・二児の母のマタヌスカです。
断捨離目的でメルカリデビューを果たし約2ヶ月が経過しました。基本飽きっぽい性格だと自負しておりましたが、何げに今も継続中です。
と言うわけで、今日はメルカリで学んだ事についてです。
子供服が殆ど売れない
私がメルカリを始めた理由は「家がきたない」ことからの断捨離を決意した事がきっかけでした。
前回のお話→ メルカリで断捨離はじめました
断捨離対象物の1つは我が家の息子達のサイズアウトした衣類。サイズアウトしてるので不要なんですが、思い出が詰まった洋服達。センチメンタルバリューの塊なのですが、
「断捨離の第一歩!」
と意を決して綺麗なものを選りすぐり、アイロンがけをして、張り切って出品したものの…
なかなか売れないんです涙
と言うか、全然売れない。
あんまり見てすら貰えていない。
もうね、正直システムエラーかな?ってくらいに見られてなかったです。
特に汚れているわけでも、そんなにセンスが悪いわけでも無いはずなのに…と頭を傾げましたが、閲覧数が伸びない理由を私なりに見つける事ができました。
子供服は出品数が多い
子供服の閲覧数が伸び無い理由は「子供服が沢山出品されている」と言う事だと思いました。
沢山あり過ぎて、見られない。
需要はあるのかも知れませんが、新しい商品が次々に出品されるので、なかなか人の目につかないと言う事なのだと思います。
メルカリで子供服を売るには?
じゃあ、「メルカリで子供服は売れないのか?」と言われると、そうでもありません。
人の目を引く理由があれば、買い手は現れてくれます。例えば…人気のブランドだったり、写真が魅力的だったりすると見てくれる人はいます。
私はラルフローレンの子供服を2枚出品しましたが、2枚ともすぐ売れました。タイミング等も関係するとは思いますが、ブランド力は圧倒的な強みだと思います。
あとはサイズや季節で何着かをまとめ売りするのも有効手段かと思います。
まだまだメルカリ初心者ですが、学びながら断捨離を継続して行きたいと思います。
因みに2020年12月は、約4万円の売り上げになりました。
これからメルカリ断捨離をしたい方は是非一緒に頑張りましょう♪
メルカリ登録時に私の招待コード「DPFQXV」をご入力頂けると、500円分のポイントがもらえて買物ができます♪
それでは。