個人事業主がコストコビジネスメンバー(法人会員)になる方法と必要なもの

シェアする

引用元:COSTCO WHOLESALE

個人事業主のマタヌスカです。
先日久しぶりにコストコへ行ってきました。

以前は個人会員のゴールドスターメンバーシップでコストコを利用していましたが、だいぶ前に有効期限が切れていて、今回のコストコ利用にあたり新たに会員証が必要でした。そこで、ふと個人事業主だし、法人会員のビジネススターメンバーになれないかな?と思い検索してみると、意外といけそうな予感がしました。

結果、意外なほど簡単に個人事業主としてビジネススターメンバーになる事が出来たので、その内容について触れたいと思います。

スポンサーリンク

コストコ会員の種類

コストコの会員には個人会員と法人会員の2種類があります。
コストコを利用できるという点においては同じですが、会員費とその内容が異なります。

個人会員 法人会員
年会費 4,400円 (税別) 3,850円 (税別)
会員証取得資格 18歳以上ならだれでもOK 18歳以上の会社の代表者 or 個人事業主
家族カード 1枚
※登録は同一世帯で18歳以上の家族のみ
1枚
※登録は同一世帯で18歳以上の家族のみ
追加カード 無し 最大6枚     (1枚3,500円)

引用元:COSTCO WHOLESALE

個人事業主もコストコビジネスメンバー(法人会員)になれる

ビジネスメンバーは会社の代表者もしくは個人事業主であることが条件となります。
                                引用元:COSTCO WHOLESALE

個人事業というのは、「事業であって個人」みたいな曖昧な要素がある立場だと私は思っています。 なので、「法人向け」「法人会員」と言うような言葉を目にすると、少し躊躇してしまうのですが、コストコに関しては個人事業でもビジネスメンバー(法人会員)になる事が出来ます。

ビジネスメンバー(法人会員)入会に必要なもの

個人事業の代表者が申し込みをする必要があります。

事業証明書

屋号・代表者氏名・会社所在地の記載がある証明書が必要です。難しく聞こえますが、名刺、公共料金の請求書、農家証明書 ・登記簿(複製可)などを提示すれば大丈夫です。 もしも屋号がない場合は、営業許可書のコピー等で対応してもらえます。

私は自分の名刺で手続きをしました。
名刺は提示後返却されません。

身分証明書

運転免許証、保険証など本人確認ができるもの。
私は運転免許証を使用しました。 運転免許証が無い人は写真が無くても、身分を証明できる書類で大丈夫です。

年会費

3,850円(税抜)

以上、個人事業主でも簡単にビジネススターメンバーなる事ができます。

コストコビジネススターメンバーになるメリット

18歳以上であれば一般会員になる事は誰でもできます。けれど、私の場合事業で結構な数の文房具、本、輸入お菓子、電子機材が必要になってきます。 そこでコストコで大量に仕入れる事が出来れば便利だなと言う思いがありました。

事業に必要なものを購入した際はもちろん経費として計上できますが、今回は、個人会員費よりも割安なビジネススターメンバーの会員費も必要経費として計上できたと言う訳です。

今後コストコでの買い出しが私では難しい場合もあるかもしれないので、そんな時は追加カードを申し込む事で、社員に買い出しに行ってもらう事なども可能です。

個人事業主の方で、個人会員かビジネス会員に迷ったら、是非ビジネス会員のメリットを確認してみるといいと思います。

それでは。